象印BS-EB10のPDF取扱説明書ダウンロード!

象印 BS-EB10

そーいえば、餅つき機の説明書にレシピが何か載っていたような気がすると

思い出して説明書を探したのですが、見つからない。

 

うーん悔しいなぁと思いインターネットで検索してみたところ

象印の公式サイトBS-EB10の説明書のPDFデータがありました。

 

ちゃんとダウンロードもできて良かったです。

上記リンクから公式サイトに飛べますのでご参考までに。

 

人気の家庭用餅つき機

BS-EB10を購入検討されている方も購入前に

何ができるか読んでみると面白いかもしれません。

 

みそを作ったり、赤飯・油飯(ユーファン 中華おこわ)を作ったり

パン・パスタ・うどんの生地を作ったりもできることを思い出しました。

 

折角の機能なので

使って試してみないといかんですね。

 

 

20140924-BSEB10

ちゃんと、お客様相談窓口の電話番号(0570-011874)も記載されています。

 

 

補修用性能部品の保有期間は製造打ち切り後6年間とのことですが、ロングセラー商品に

なりそうな商品なのであまり気にしなくて良いかとも思います。

20140924-BSEB10 2-3

20140924-BSEB10 4-5

消耗品の部品番号もちゃんと載っていますので買替の際は参照必要ですね。

 

餅つき機BS-EB10の消耗品について

一応、各商品の購入先リンク貼っておきます

購入検討されるかたはご参考までに。

 

もちはね 724429-00  450円前後(送料別)

うす 724424-00  5500円前後(送料別)

パッキン 724427-00 650円前後(送料別)

キャップ 724427-00 650円前後(送料別)

みそはね BG280052L-00 450円前後(送料別)

計量カップ 724432-00  200円前後(送料別)

のし棒 724433-00  550円前後(送料別)

20140924-BSEB10 6-7

 

水の量について記述があります。

やわらかめで作りたい場合は350ml(上の線まで)

かためで作りたい場合は250ml(下の線まで)水を入れます。

 

自分はやわらかめが良いのでいつも350mlくらい

水を入れて作ります、やわらかめの方が餅の伸びが良くなるかと思います。

 

20140924-BSEB10 8-9

20140924-BSEB10 10-11

 

20140924-BSEB10 12-13

 

でもって、自分が見たいと思っていたのは

説明書とは別に付いていたお料理ノートのレシピでした。

 

20140924-BSEB10 14-15

これです、つきたてのお餅を使って

「おろしもち」「あんころもち」「きなこもち」とかたまらんです。

20140924-BSEB10 16-17

「雑煮」「くさもち」「さくらもち」「おはぎ」とレパートリーが広がります!

でも、さくらもちの「桜の葉の塩漬け」なんてどこで手に入れるんでしょうか??

20140924-BSEB10 18-19

 

「食パン」「ピザ」「手づくりパスタ」「ラザニエ」とかも作れるんですね~

まぁこちらは生地を作るまででパンを焼く所は別にオーブンなどが必要になるかと思います。

 

20140924-BSEB10 20-21

「うどん」の生地もこねられるようです。

作りたての生地でうどん食べたら美味しそうですね。意外な機能ですが使えるかも!

 

でもって、蒸す機能があるので赤飯や油飯(中華おこわ)も作れるんですね。

20140924-BSEB10 22-23

お手入れもしなきゃですね。

故障かなと思った時に不具合対策も載っています。

 

自分はもち米の水切りを十分せずに失敗しましたが

ちゃんとここに載っていました。

 

故障かと思ったらちゃんと読まないといかんですね。

これからも大切に餅つき機(BS-EB10)を使っていこうと思った次第です。

コメント

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示